未習内容を学校で使ってはいけないことについて(7/4)

皆様こんにちは。

河野塾塾長の河野ゆうじです。

 

さて、近年インターネットやSNSでよく見かける保護者様の発信があります。「これ正しいはずなのにバツになってる。」系のものです。私の見る限りでは、小学校低学年の保護者様が多いように感じます。

これは何故なのか。タイトルにも書きましたが、「習っていない方法で解答しているから」というものです。(これ以外はバツにする、という教え方をしている場合を含みます。)今回は、この採点基準の是非を問いたいと思います。

とはいえ、私はただの一塾講師であり、学校教育についての有識者ではございません。あくまでも、「こういう理由じゃないでしょうか。」「こういう考え方もあるのではないでしょうか。」といったニュアンスです。(間違っている、的外れである、ということもあると思います。)

 

①学校では「学ぶ姿勢」「ルールの守り方」を身につけることも必要であるということ

まずは賛成意見から述べます。端的に言えば、「習ったことの範囲で解く」練習をしている場面で、一人だけが異なる(より効率的な)方法を使うのは好ましくない。というものです。「この方法で行わなければならない」というルールがあるのに別の方法を使うと、場合によっては周りに迷惑をかけることもあります。(例えば塾業界では採点基準や補習のルールなど)

集団生活においては、「ルールを守る」ことは非常に大切です。守らなくても誰にも迷惑をかけない法やルールも、集団に属する限りは守らなければなりません。

 

②テストには「授業をしっかりと理解しているか」を確認する意味がある

もう一つ賛成意見を。模試や受験ならともかく、単元テストや定期テストならば、その目的は「授業の理解度の確認」でしょう。内申点を決めるためのものです。

そこに学校の授業内容を大きく外れた「塾のテクニック」を持ち出すのは不平等である、という考えもあるのです。

 

1⃣予習を悪とするのは学習意欲、自主性を損なう

では、反対意見を述べていきます。基本的に、「授業で学習した内容以外禁止」というのは、自主的に予習をしていった生徒が、「努力を否定された」と感じる判断です。勿論、上で述べたように「授業内容をしっかりと聞く」努力を怠ってはいけませんが、「授業の枠を超えて努力をした」ことを否定するのもよくないのではないでしょうか。

 

2⃣保護者様から有らぬ誤解を受けたり、信頼を損なったりする危険がある

もう一つ反対意見を。特に、「何故バツなのかをしっかりと説明できていない」場合に起きる問題があります。例えば、「3年生のテストで4年生レベルの解き方をしている」くらいならば、保護者様はどこが間違っているのかはほぼ分からないでしょう。勿論、インターネットで調べれば簡単に分かるかもしれませんが、どれほどの保護者様がその手間をかけてまで先生の正当性を調べ、お子様に伝えるでしょうか。

現実として、不満をもたれている保護者様が多いからこそこういった議論が世の中で多く起こっているのです。それこそ、「生徒と保護者様の双方が納得するレベルの説明」をバツを付けた横の空白にでも書くべきでしょう。(学校の先生が大変に忙しく、お時間がないのは重々承知の上で書いています。)

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ下記リンクより当塾のホームページもご覧ください。

ホーム | kawanojuku-web

徳島県板野郡板野町大寺字泉口20

tel 0886727738

河野塾

受験英語と英会話は全く別のものです。(7/4)

皆様こんにちは。

河野塾塾長の河野ゆうじです。

 

前回の記事で、当塾は小学生については算数だけで充分だと考えている。という旨の話をしました。すると、多くの方から質問されるのです。「英語はやらないんですか?」と。

結論からいうとやりません。

学力をつけるために、小学生に英語を教えることの必要性を感じないからです。

基本的に受験に使わない「英語」の学習をするなら、「英会話」をするべきです。私は片言の英語で英語圏の方とコミュニケーションをとるくらいならできますが、英語を聞き取る耳が育っていない生徒に英会話を教えるスキルはありません。そして、小学生に「受験英語」は必要がありません。よって、「英語の授業はしない」という結論になります。

勿論、これはクラス指導での話です。個別指導の生徒が英語を学びたいと言えば対応はします。中学生の先取りや英検対策など、意味のある授業はいくらでもできるのです。ただ、この場合も算数がある程度しっかりとできている場合のみと考えています。貴重な90分のうちの一部を今必須とは言えない勉強に費やすのですから、それが許容できるだけの成果が既にあがっていることは絶対条件です。

国語や理科、社会についても同様です。算数が充分にできている上で学びたいというなら、喜んで指導します。むしろ学習範囲を超えてドンドン知識を吸収させたいと思うくらいです。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ下記リンクより当塾のホームページもご覧ください。

ホーム | kawanojuku-web

徳島県板野郡板野町大寺字泉口20

tel 0886727738

河野塾

当塾の小学生クラスが算数のみである理由について(7/1)

皆様こんにちは。

河野塾塾長の河野ゆうじです。

 

当塾は、メインは公立高校の受験対策ですが、小学生のクラスも併設させていただいております。しかし、小学生については算数のみを指導させていただいております。

その理由をよく問われるのですが、簡単に申し上げますと、「算数をしっかりと勉強すれば全教科の勉強の基礎が身につく」からであり、また、「プロが教える価値が他の教科よりも圧倒的に高い」からです。

よく、「算数(数学)が得意なら、理科も得意でしょう?」という表現を見聞きします。しかし、私が思うに、「算数(数学)がしっかりとできているならば、義務教育レベルの他の4教科は努力次第でできるようになる」のです。

というのも、算数(数学)は全ての教科、全ての学習の基礎である「考える力」を養うツールとして非常に有用だからです。そして、他の教科と違い分かりやすく説明するのが非常に難しいため、家庭で保護者様が教えてあげることが困難です。勿論、英会話や音楽などもっとプロの指導の価値がもっと高い分野はありますが、こと公立高校の進学・中学受験などにおいては、そこまで重要になりません。(将来的に価値がある点を否定しているわけではありません。)

 

では、中学生は5教科教えているのは何故か?と聞かれると、その答えは、「数学のみに絞って学習したのちに他の教科を自主学習する、という方法をとれるだけの時間的猶予がない場合が多い」からです。

今現在の段階で、保護者様から見て成績に不満があり、受験に向けて今から対策が必要と考えられる方が問い合わせの大半です。そして、一般的に徳島県の保護者様は全国の保護者様に比べ、対策への取り掛かりが悠長な方が多いといえます(全県模試のスケジュールや昔の入試における競争の緩さが理由であり、徳島県の保護者様が教育に対して不真面目という訳では決してありません)。

勿論、小学生の時点で算数をしっかりと学習できており、その上で中学生の内容に入っているのであれば、ほぼ自主学習で問題ないと考えております(学習習慣も概ねついているでしょうし)。しかし、そのような状態の生徒の多くは、既に優秀な指導者に恵まれているか、しっかりと自分を律しており、当塾への入会を必要としていないと思われます。当塾の門を叩くということが既に、理想的な学習環境を得られていないことの証明だと考えるため、入試に間に合わせられるように、並行して他の教科も指導させていただいている、という訳なのです。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ下記リンクより当塾のホームページもご覧ください。

ホーム | kawanojuku-web

徳島県板野郡板野町大寺字泉口20

tel 0886727738

河野塾

板野中学校の皆様、期末テストお疲れ様でした。(6/26)

皆様こんにちは。

河野塾塾長の河野ゆうじです。

 

本日までで板野中学校の期末テスト期間が終了したとのことで、まずは皆様お疲れ様でした。

ここからテストが返却され、結果に一喜一憂したり、間違ったところを見直したりとまた忙しい期間が続くとは思いますが、一端の区切りということで一息つけますね。

 

さて、テストの見直しの仕方ですが、まず大切なことは「①正解で今も解ける問題」「②不正解だが今は解ける問題」「③正解だが今は解けない問題」「④不正解で今も解けない問題」をしっかりと区別することです。

その上で、特に③④を重点的に復習していきましょう。。

④は勿論ですが、たまたま覚えていたがテスト終了後に忘れてしまっているのでは勿体ないので、③の復習を忘れないようにしましょう。

 

また、3年生の皆様はこの後、大きなテストもなく夏休みに入ります。

自分がどの位置にいるかが分からない中での長期休暇になりますので、モチベーションをいかに管理するかが大切になります。

今回の期末テストや、前回の中間テストの範囲は、第一回基礎学力テストの範囲に入るものもあるかと思います。(期末テストの範囲が分からないので断定はできませんが、数英社はおそらく入ります。)なので、二年生の基礎学力テストと今年度の中間期末を完璧に見直しすることから始めてみてはいかがでしょうか?

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ下記リンクより当塾のホームページもご覧ください。

ホーム | kawanojuku-web

徳島県板野郡板野町大寺字泉口20

tel 0886727738

河野塾

開業準備が整いました。(6/21)

皆様こんにちは。

河野塾塾長の河野ゆうじです。

 

しばらく更新できていませんでしたが、開業のための準備に追われていました。

ようやく一段落となり、更新再開です。

 

そろそろ早いところでは期末テストの範囲が発表になる時期かと思います。

特に、受験生の方はこの期末テストが内申点を大きく伸ばす最後のチャンスになります。(二学期の中間・期末は基礎学力テストと時期が重なることが多いため)

そのため、受験での配点の大きい副教科を中心にしっかりと学習に取り組み、志望校の基準を満たせるように頑張りましょう。

 

また、一年生の方は初めての定期テストとなりますね。

早く中学校の学習の仕方に慣れ、三年生になってから後悔することのないよう、最善を尽くしてください。

 

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

よろしければ下記リンクより当塾のホームページもご覧ください。

https://kawanojuku-web-3.jimdosite.com/

 

徳島県板野郡板野町大寺字泉口20

tel 0886727738

河野塾

本日より活動を始めます。(6/1)

皆様はじめまして。

 

6/18(火)より、徳島県板野郡板野町にて学習塾を開業予定の河野ゆうじと申します。

こちらのページでは、日常の中で感じたことや生徒様への指導の中で気付いたことの中から、特に小中学生の生徒様や、その保護者様に共有すべきと感じたことを中心に発信していこうと思います。

 

ホームページにはこのブログ記事の他、学習の効率を上げるテクニックや躓きやすい単元を解説した動画も公開していきますので、興味がおありの方はぜひご覧ください。

 

閲覧いただき、ありがとうございました。

よろしければ下記リンクより、当塾のホームページもご覧ください。

ホーム | kawanojuku-web

徳島県板野郡板野町大寺字泉口20

tel 0886727738

河野塾